妊娠した妻に
夫の自分ができることはないか?
赤ちゃんも大切だけど、
今は新しい命を育んでいる
妻を大切にしたい。
優しい旦那さんほど、
この思いに駆られるのではないでしょうか。
新しい命が宿ることは喜ばしいことです。
同時に、乗り越えなければならない壁があります。
それは、
です。
男性としては、身に起こっていないため気づきにくいですが、
女性の身体は妊娠によって、日々変化していきます。
そのため、お互いの関係でズレが発生します。
私の妻は、幸いにも妊娠初期から臨月にかけて、
つわりもなく、大きな浮き沈みもなく経過していきました。
そこは、とても安心できましたし、
お腹が徐々に大きくなってくる幸せを日々感じた所です。
それでも、以下のマイナートラブルは頻発していました。
・喉が渇く
・においに敏感になる
・立っているのがつらくなる
・息切れがする
家事を手伝う!
「夫は仕事、妻は家事をする」という価値観は、
現代社会において、薄まってきています。
ですが、夫婦での生活が続くと、
目に見えないお互いに役割分担が生まれます。
自然なことで共同生活を送る上で大事なことですが、
妊娠をすると、以前は簡単にできたことでも、
できなくなります。
そこで大事なことは、
ということです。
誤解を避けるために言いますが、
自分が何でもやってあげるということではありません。
役割分担の比率を返るというニュアンスに近いです。
たとえば、
掃除機やぞうきんがけを変わってあげる。
食事など簡単に済ませられるよう提案する。
お出かけは、人ごみの少ない場所を選ぶ!
交際中も結婚後も、賑わいのある場所へ出かける人は多いと思います。
僕たち夫婦も、野球観戦や旅行など
人がたくさんいる場所へよく行きました。
妊娠初期の頃は、それほど体調への変化もなく、
同じような生活をしていましたが、
妊娠中期以降は、人ごみに行くと前よりも疲労感が増していました。
人がたくさんいる場所へ行くと、
歩くスピードを回りに合わせたり、
人を避けて歩いたりすることを当然のようにしますが、
妊娠で身体が変化することにより、体力を余計に消耗します。
これも、男性としてはかなり気づきにくい点です。
そこで、妊娠中期以降は、可能な限り人ごみが少なかったり、
プライベートな空間が確保できる車で移動をしました。
お出かけをする最大の目的は、
です。
パートナーとして、妊娠した相手がリラックスできる場所を
お出かけの際は、チョイスしてあげてください。
スキンシップを「前よりも」多くする!
・以前と同じように過ごしていると軋轢を生む。
・お互いの関係に不安を持たせないように夫は行動をする必要がある。
・肩や背中、足をマッサージしてあげる
・気持ち悪い時、背中をさすってあげる
・手を握ってあげる
・抱きしめてあげる