※記事内にプロモーションが含まれます※

結婚式場見学で得られる3つの恩恵【結婚式をやるならおすすめ!】

結婚

ベイプです。

結婚が決まってからすぐに動き出したのが、結婚式場探し。

漠然と結婚式は挙げるものだと思ったのがきっかけでしたが、
何から手を付けて良いのかわからず、まず二人で買ったのがゼクシィの本

結婚に限らず色々な情報が書かれているため、誰もが買うのだと頷けます。

ただし、分厚い本のため必要な情報を見つけにくいという難点があります。

一方で、僕と妻が気になったのが、結婚式場ごとにフェアがやっているということ。

元々、妻が結婚式場のホテルでアルバイトをしたことがあったので、
「結婚式をやるならホテルがいい!」という話もありました。

そこで、結婚式ができるホテルを中心に式場見学をスタート。

終わってみれば、この時期がとても楽しかった思い出です。

なぜなら、損がなくおいしい思いばかりしてきたからです。

最終的に結婚式を挙げたのは、外資系の高級ホテルで80名規模です。

正直、身の丈にあったものではなく、背伸びしてた感はあります。

ただ、後悔は全くなくて、むしろ今でもそこであげてよかったと思っています。

満足度が高い結婚式を挙げる上でも、式場見学はしたほうが良いです。

それでは、結婚式の式場見学で得られる恩恵を3つご紹介します。

 

無料で試食できる

実際の結婚式で出される料理を試食することができます。

これが何よりも嬉しいと思うのは少なくないのではないでしょうか。

お昼だったり夜に行けば、1食分は浮きます。

そして、タダでおいしい料理を2人でいただくことができます

式場にもよりますが、メインディッシュだったり、実際の半分だったり、
デザートビュッフェだったりと様々です。

式場も営業の一環としてやっていますので、しっかりしたものを提供してくれます。

一部の会場については有料ですが、
その場合でも実際の金額の半額を出せばコース料理が食べられたりするので
検討する価値はあります。

実際の相場感がわかる

見学を始めた当時、家族だけにするか、色々な人を招待するか全く未知の段階からスタートしました。

お金面はちょっと気になったので、事前にこのサイトをチラ見はしていました。

結婚式の平均費用・内訳を知ろう!相場・お金・節約術も紹介【ウエディングパーク】
お金がかかるイメージのある結婚式、いったい何にいくらかかるの?人には聞きづらい結婚式の費用について解説しています。結婚式の招待人数別の平均費用や相場をはじめ、会場使用料、料理、衣装代などの内訳金額、支払い方法まで、結婚式のお金のすべてがわか...

実際に式場の見学をすると、プランナーの方が色々説明してくれます。

チャペルだったり、披露宴会場だったり、施設全体の動線だったり。
特に、プランナーの人が言うのは、「ここでしかできないもの」を教えてくれます。

その一例がこちらです。

○ 移動はすべてエレベーターなので、お年寄りに優しい作り
○ チャペルと披露宴会場には最新式の映像装置が入っている
○ △△年の伝統がある歴史がある建物

一方で、「じゃあ、何人くらい呼ぶべきなの?」となると、
「人それぞれ違うので、一概に答えられない」とのこと。

こればかりは、自分たちで決めるしかないのです。

いくらでも変えることもできるので、今思っている大まかな人数だけでも考えておくと、見学した時にラクです。

というのも、式場見学の中では、自分たちが結婚式でやりたいと思っていることに対して、プランナーさんが概算の見積書を作ってくれます

そのときに出席人数は何人くらいかというのは、必ず聞かれるからです。

ちなみに、僕たちは出席人数ややりたいことを含めていつもMAXで見積もってもらいました。

その結果、サイトに載っている平均相場より高額に。。。

ただしこの相場が、自分たちがやりたいと思っている結婚式が、
どれくらいの費用がかかるのか初めて知ることができたので、大変有益だと感じました。

結婚式を挙げるイメージができる

結婚式を挙げる上で、大事となるポイントは人それぞれだと思います。

○ 有名だったり歴史がある場所
○ チャペルや会場がきれい・おしゃれ
○ 設備が最新式で良い演出ができる
○ 料理がおいしい
○ サービスやおもてなしが良い
○ 交通の便が良い
○ 大人数・少人数など臨機応変に対応してもらえる
○ 費用対効果が良いように感じられる
何を重視するかは、最初はわからないものです。
しかしながら、実際式場へ足を運び見て感じると、
自分たちに合っているな、合っていないなと思う点が必ずわかります。
その式場で挙げるとこうなるなあというイメージが出来上がります
自分たちが結婚式を挙げる上で、大事となるポイントとイメージが重なる式場であげるのが良いと個人的には思っています。
最初のほうで、自分たちは外資系の高級ホテルで挙げたという話をしました。
その理由は、自分たちが結婚式を挙げる上で重視していた、
「わざわざ休みの日に時間を作って出席してくれる人に喜んでもらえること」です。
その条件を満たしてくれる会場として、見学をしていて一番イメージとあったのが、
その外資系の高級ホテルだったからです。

ネットで予約するのがおすすめ!

式場見学は、当日でもOKでも可能ですが、無料で試食できたりするのは、
事前にネットで予約するのがベストです。

ゼクシィの本でも沢山載っているのですが、紙でめくっている情報より、
ネットの情報のほうが新しいのと、他のサイトを比較することができます。

そこで、無料試食など会場を検索できたり予約できるサイトをご紹介します。

 

○Zexy

冊子でもおなじみのゼクシィのサイトです。

本で掲載されている式場の情報が網羅されている上に、最新の情報が常に更新されています。

また、ブライダルフェアの予約が取れること以上に、結婚に関する様々な情報がありますので、困った時はゼクシィに頼ったほうが吉です。

 

○Hanayume

ローラのCMでおなじみのHanayume。

こちらのサイトのトップページの「結婚式場を探す」から検索をかけると式場が表示されます。

自分が良いなと思う式場をクリックすると、
その式場のページを紹介するページに飛びます。

ページ内に「ブライダルフェア」という項目がありますので、
そのボタンを押すと、「いつ・どんな内容」でブライダルフェアをやっているか確認することができます。

○マイナビウェディング

就職・転職サイトでもおなじみのマイナビ。

こちらのサイトもトップページから、フェアや試食会を検索することができます。

開催日を選べたり、試食会のほか様々なイベントから選ぶこともできます。

サイト内はたくさんの情報が盛り込まれていますので、
自分が必要だと思うものを中心に見ていくのがコツです。

 

注意点

式場見学で得られる3つの恩恵をご紹介しました。

僕たちは、計4つの結婚式場を見た中で決めました

中には、1カ所で決まってしまう人もいるかもしれないし、
20カ所見ても決まらない人もいるかもしれません。

僕たちが今でも式場見学をして良かったと思うのは、
「その経験が楽しかった」ということです。

ただし注意してほしいことがあります。

式場見学は、試食会を合わせると3時間以上かかる場合もあります。
とってもとっても長く感じる場所も出てきます。

また、結婚式の費用は、高額です。お金に絡む問題です。
そこで揉めてしまう可能性も潜んでいます。

また、どちらかの熱が強すぎて一方が引いてしまっていると、
バランスが崩れてしまいます。

時にはパートナーに合わせて考える必要があります

これからの明るい結婚生活を考えて、結婚式場巡りが楽しい思い出にできるように、
お互いに思いやりをもって見学することが大切です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

式場見学で仮予約を迫られた時の断り方【使える断りの言葉3選】
結婚式の式場を見学をしていると、いつの間にか契約しなければいけないのかという雰囲気が最後にやってきます。式場見学をしに来ただけなのに…なぜ、仮予約を押してくるのか?一般的な式場見学の流れをまず説明します。○ 会場の全体を見学↓○ チャペルや...
タイトルとURLをコピーしました